-
美しいものには、決まりがある・・・・という話し
今日は、黄金率(おうごんりつ)の話しです。 歯科は、よく科学であり、芸術、美でもある。(Denti…
-
ネットワークの重要性の話し
患者さまは、色々な事情があって、ご結婚や、転勤などいろいろ通院が困難になることもよくあることです。…
-
インプラント義歯の話し 2
患者さまは、76歳の女性です。 義歯でうまくかめません。もちろん義歯での対応も可能でした。私はいつも…
-
おざわ歯科医院 くすり袋の話し
診察券とくすり袋ができあがりました。2つともオリジナルです。 あのおざわ歯科のぐるぐるのロゴもはいっ…
-
2009年 1月の月間目標の話し
毎月、おざわ歯科医院では、月間目標をたてています。診療室内にはりだして、スタッフ一同毎日…
-
箱根駅伝の話し
第85回大学対抗箱根駅伝が、今年も開催されました。今年は、函館からテレビ観戦となりました。 平塚で開…
-
A Happy New Year! 2009
明けましておめでとうございます。どうぞ今年も1年よろしくおねがいいたします。 みなさまのお力になれ…
-
建築家もメインテナンス の話し
おざわ歯科医院の増築にあたり、3年前から相談し、完成までこぎつけた建築家 長坂氏のご紹介です。彼と…
-
オール・オン4というインプラントの話し4
今回は、術後4年経過しているケースのご紹介です。 この女性の患者さまは、前歯の長いブリッジが、何度…
-
A Happy New Year!
世界中のお世話になった方々から、メールやら、お手紙などいただき、有難く思います。 NYU(ニューヨー…
staff-blogスタッフブログ
おざわ歯科で働いているスタッフのブログです。
おざわ歯科では、患者様に安心して治療を
受けていただくため、
新型コロナ感染予防対策を強化しています。
-
医療スタッフの感染対策の徹底
感染予防のために、手洗いはもちろんのこと、アルコール消毒とマスクの着用を徹底しております。 また、スタッフの体温測定も毎日実施しています。 -
ドアノブや取手、手すりを消毒液で除菌
室内清掃の際、待合室はもちろんのこと不特定多数の方が多く触れるドアノブや取手、 手すりを重点的に消毒液で除菌しています。 -
待合室に空気清浄機を設置
空気清浄機を導入し、ウイルスを不活性化し、感染予防をしています。 -
診療室や各種治療機器を消毒液で除菌
各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。 -
定期的な院内の換気
定期的に院内を換気し、空気の入れ替えを行っています。 -
患者様ごとの交換
コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄しています。