-
zygoma implant の話し
昨日は、USC(南カリフォルニア大学)の友人のセミナーにいってきました。 自分の知るかぎり本当にすば…
-
USC の話し
2月のUSC プログラム は、Dr.ホーマー・ザデ 先生でした。 昨年の話しとまた、さらにつけくわえ…
-
ロータリー・クラブ の話し
みなさまは、ロータリー・クラブ と聞いて なにをイメージしますか? 慈善団体? 名士 のあつまり? …
-
3月ハッピーバースデー と 寿(ことぶき)退職 の話し
3月んもスタッフミーティングを20分ほどで終えて、今日はスタッフのHappy Birthday でし…
-
ラグビーで失った 前歯の話し
17歳のときに、彼は ラグビーの試合中に、前歯を失いました。 それから、6年間 入れ歯を使ってきまし…
-
先端歯科クリニックガイド本の話
またまた、当院が記載された本が発売されました。 先端歯科クリニックガイド 永久保存版 …
-
お雛祭りの話し
3月3日、今日は休診日でした。 遅くなってしまいましたが、お雛様を飾ってプチお祝いをしました。 &n…
-
友人のクリニック の話し
USC プログラム の良さは、個人では知り合えないような 先生たちとの出会いです。 昨年の9月に …
-
4年に1度 の話し
バンクーバー・オリンピックも後半戦になりました。 スポーツ観戦が大好きな私は、毎日TVから目が離せま…
-
おざわ歯科の ロゴマークの話し
このマークは? どこかで見たような・・・・・・ おざわ歯科のロゴマークのついた 平塚市…
staff-blogスタッフブログ
おざわ歯科で働いているスタッフのブログです。
おざわ歯科では、患者様に安心して治療を
受けていただくため、
新型コロナ感染予防対策を強化しています。
-
医療スタッフの感染対策の徹底
感染予防のために、手洗いはもちろんのこと、アルコール消毒とマスクの着用を徹底しております。 また、スタッフの体温測定も毎日実施しています。 -
ドアノブや取手、手すりを消毒液で除菌
室内清掃の際、待合室はもちろんのこと不特定多数の方が多く触れるドアノブや取手、 手すりを重点的に消毒液で除菌しています。 -
待合室に空気清浄機を設置
空気清浄機を導入し、ウイルスを不活性化し、感染予防をしています。 -
診療室や各種治療機器を消毒液で除菌
各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。 -
定期的な院内の換気
定期的に院内を換気し、空気の入れ替えを行っています。 -
患者様ごとの交換
コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄しています。