-
歯の移植という話し 2
今日は、歯の移植の話しです。 親知らず は、不必要な歯であることが多いですね。 でも、時としてはたい…
-
私のコレクション の話し 2
耳かき2 「熱川バナナワニ園」 このブログがきっかけで、私が「みみかき…
-
矯正歯科の話し 3
昨日は、矯正歯科の診療日でした。 おざわ歯科では、月に2回 矯正歯科専門日を設けています。 尾崎先生…
-
ネイル の話 2
そろそろうっとうしい梅雨が始まりますね・・・ 雨が続くとテンション下がるのは私だけでしょうか せめて…
-
う蝕 の話し
虫歯予防デーがちかづいてまいりました。 下のイラストは、う蝕という硬い歯に生じた病変を、最低限度削っ…
-
インプラントメインテナンス の話し
インプラントのメインテナンスといっても、実は、ご自分の歯を守るために行っているんですね。 おざわ歯…
-
歯の移植という話し
心臓移植、腎臓移植、生体肝移植、皮膚移植、骨髄移植、角膜移植・・・・・などなど 移植と言う言葉は、…
-
6月月間目標 の話し
6月の月間目標が決まりました。 いつものように、キュアー・ルームの入り口に貼ってあります。 実は、ス…
-
おざわ歯科のまわりの散歩 の話し 2
今日は、久々の休養日でした。 おかげさまで、日ごろ日曜日もセミナーや、出張オペやらいろいろなことで…
-
前歯は、顔の一部です の話し
前歯は、顔の一部です。どこか昔、きいたことのあるようなCMのフレーズです。 あれはたしか、「メガネは…
staff-blogスタッフブログ
おざわ歯科で働いているスタッフのブログです。
おざわ歯科では、患者様に安心して治療を
受けていただくため、
新型コロナ感染予防対策を強化しています。
-
医療スタッフの感染対策の徹底
感染予防のために、手洗いはもちろんのこと、アルコール消毒とマスクの着用を徹底しております。 また、スタッフの体温測定も毎日実施しています。 -
ドアノブや取手、手すりを消毒液で除菌
室内清掃の際、待合室はもちろんのこと不特定多数の方が多く触れるドアノブや取手、 手すりを重点的に消毒液で除菌しています。 -
待合室に空気清浄機を設置
空気清浄機を導入し、ウイルスを不活性化し、感染予防をしています。 -
診療室や各種治療機器を消毒液で除菌
各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。 -
定期的な院内の換気
定期的に院内を換気し、空気の入れ替えを行っています。 -
患者様ごとの交換
コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄しています。