-
オール・オン・4というインプラントの話し6
本日は、オール・オン4という術式で、患者さまにインプラントを埋入しました。この特徴は、その日または…
-
オール・オン・4というインプラントの話し5
今日は、3年6ヶ月前にオール・オン4というインプラントをさせていただきました患者さま(Sさん)が、メ…
-
アンキロス・インプラント(ドイツ)の話し
1月14日(水)のお昼に、デンツプライ(株)の高野さまがご挨拶にいらっしゃいました。いつもアンキロ…
-
ICOI インプラント 認定医試験
2009年1月12日は、ICOI のインプラント認定医面接口頭試験でした。ICOIは、世界最大のイン…
-
南カリフォルニア大学 歯学部 卒後プログラム(USC)
2009年1月10日、11日は、USC プログラムの8ヶ月コースの1回目でした。 ニューヨーク大…
-
サージ・ガイドというコンピュータ・ガイドの話し
現在の外科手術というものは、歯科や医科でもめざましい進歩があります。安全、確実、スピーディーに手術は…
-
矯正歯科のご紹介の話し
1月7日(第1水曜日)は、今年度初めの矯正歯科でした。通常午後2:00から午後9:00くらいまで 処…
-
おざわ歯科医院のクレド という 話し
本日は、午前中に一般診療、午後2:00? は、矯正科の診療日となっています。急患も随時うけつけており…
-
おざわ歯科 2009年 スタート
2009年 1月6日 おざわ歯科の診療スタートとなりました。 朝から、正月休み明けなので…
-
骨造成という、骨をつくる話し
この患者さまは、さし歯が根元で折れてしまいました。そのため、ささえている顎の骨もひどく影響をうけ、や…
staff-blogスタッフブログ
おざわ歯科で働いているスタッフのブログです。
おざわ歯科では、患者様に安心して治療を
受けていただくため、
新型コロナ感染予防対策を強化しています。
-
医療スタッフの感染対策の徹底
感染予防のために、手洗いはもちろんのこと、アルコール消毒とマスクの着用を徹底しております。 また、スタッフの体温測定も毎日実施しています。 -
ドアノブや取手、手すりを消毒液で除菌
室内清掃の際、待合室はもちろんのこと不特定多数の方が多く触れるドアノブや取手、 手すりを重点的に消毒液で除菌しています。 -
待合室に空気清浄機を設置
空気清浄機を導入し、ウイルスを不活性化し、感染予防をしています。 -
診療室や各種治療機器を消毒液で除菌
各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。 -
定期的な院内の換気
定期的に院内を換気し、空気の入れ替えを行っています。 -
患者様ごとの交換
コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄しています。