-
ちいさないのち の話し 2
前回は、保護された犬の”ふうちゃん”が、我が家にやってきたところまで書きまし…
-
南カリフォルニア大学 アンバサター の話し
USCのアンバサター(親善大使)で記念写真をとりました。 この中で 3人は、とくに US…
-
USC (南カリフォルニア大学)の 話し
今年5月に マーチャック先生とともに バック・リー先生のクリニックに行ったことは 以前のブログ でご…
-
PMTCクリニカルコースの話
先日、衛生士の永山と「PMTCクリニカルコース」のセミナーに参加してきました。 …
-
運動会の話し
みなさん、三連休はいかがお過ごしでしたか? 私は、18日の土曜日にお休みを頂いて、 長…
-
USC の話し
院長は、USC に研修に来ています。 昨年 新しく歯学部長になられた エジプト人の アビシャイ・…
-
人工歯根の話し
歯科治療は、いろいろな理由があって、歯を失ってしまった患者さまの歯の機能や、みばえ(審美面) の回…
-
オールセラミックス治療 の話し
おざわ歯科医院・平塚総合歯科センター では、自然な歯のように仕上がる セラミック治療を できるだけ早…
-
ネイルの話
今年の夏は暑かった・・・ 本当に暑かった …
-
ロスアンゼルス に 行きますの話し
今週末 から 院長は USC(南カリフォルニア大学)に1週間研修にゆきます。 帰国は、9月26日の予…
staff-blogスタッフブログ
おざわ歯科で働いているスタッフのブログです。
おざわ歯科では、患者様に安心して治療を
受けていただくため、
新型コロナ感染予防対策を強化しています。
-
医療スタッフの感染対策の徹底
感染予防のために、手洗いはもちろんのこと、アルコール消毒とマスクの着用を徹底しております。 また、スタッフの体温測定も毎日実施しています。 -
ドアノブや取手、手すりを消毒液で除菌
室内清掃の際、待合室はもちろんのこと不特定多数の方が多く触れるドアノブや取手、 手すりを重点的に消毒液で除菌しています。 -
待合室に空気清浄機を設置
空気清浄機を導入し、ウイルスを不活性化し、感染予防をしています。 -
診療室や各種治療機器を消毒液で除菌
各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。 -
定期的な院内の換気
定期的に院内を換気し、空気の入れ替えを行っています。 -
患者様ごとの交換
コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄しています。