-
USC Japan セミナー 6月 の話し
USC japan program に今月も 2日間出席してきました。9月の1週間の集中講義や、ハン…
-
旬の味 の話し
子供のお友達のおじいちゃんより 小田原の酒匂川の天然の鮎を頂きました。 Hさまは、おざわ歯科の古くか…
-
オール・セラミックの話し
歯が気になって 自然に笑えない・・・・・。 …
-
Teeth in an hour(1時間で歯が入る というコンセプトの話し)
Teeth in an hour といって、インプラントの埋入手術と、さらに仮のものですが、固定式の…
-
オールセラミックス の話し
右上の ↓ の歯根が、われてしまいました。 歯科では、時々 そんなこともあります。 どーしましょう?…
-
サッカー観戦してきました!
6月14日、久しぶりにJリーグの試合を観戦してきました。 三ツ沢競技場で、横浜FC VS…
-
本日は、おざわ歯科 開業23年目です
本日は、おざわ歯科医院 開業23年目の節目の日でした。 23年前、まだ良くその日は覚えています。 …
-
感謝! の話し
金曜日、6月生まれの私のために、お誕生会を開催していただきました。 お昼休みを利用した、ほんの短い時…
-
HAPPY BIRTHDAY!!
6月のスタッフHappy Birthday が、本日の昼休みに開催されました。 主任衛生士のトトロ…
-
ライオン ファミリー(理容)の朝礼 見学 の話し
今日は。朝 8:00から ライオンファミリーグループという理容店の朝礼の見学をさせていただきました…
staff-blogスタッフブログ
おざわ歯科で働いているスタッフのブログです。
おざわ歯科では、患者様に安心して治療を
受けていただくため、
新型コロナ感染予防対策を強化しています。
-
医療スタッフの感染対策の徹底
感染予防のために、手洗いはもちろんのこと、アルコール消毒とマスクの着用を徹底しております。 また、スタッフの体温測定も毎日実施しています。 -
ドアノブや取手、手すりを消毒液で除菌
室内清掃の際、待合室はもちろんのこと不特定多数の方が多く触れるドアノブや取手、 手すりを重点的に消毒液で除菌しています。 -
待合室に空気清浄機を設置
空気清浄機を導入し、ウイルスを不活性化し、感染予防をしています。 -
診療室や各種治療機器を消毒液で除菌
各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。 -
定期的な院内の換気
定期的に院内を換気し、空気の入れ替えを行っています。 -
患者様ごとの交換
コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄しています。